山梨県「小楢山」ルート

小楢山
とらまる
とらまる

山梨の山です。
急なところと緩やかなところの
繰り返しでしたね。

くますず
くますず

でも人もそんなにいなくて、
1時間で山頂に行けて、おすすめです!

山梨県「小楢山」のルート情報を記載しています。
参考にしていただければと思います。

アクセスはこちらの記事をご覧ください。
グルメ情報もあります。⇩⇩

山梨県「小楢山」概要・アクセス・周辺情報
山梨県の小楢山について、私たちの登山体験談を交えてお伝えします。この記事ではアクセス・周辺情報を紹介しています。最初のアップダウンはきついですが、全体的には登りやすいです。下山後は、桃のジェラートとほうとうを食べました。ジェラートは前から行きたかったお店です。
スポンサーリンク

小楢山の登山ルート

全体概要

焼山峠駐車場に周辺遊歩道の案内と
登山口にルート案内看板があります。

駐車場の案内板
登山口

登ったルート

私たちが実際に登ったルートを紹介します。(2022年6月18日)

焼山峠からのピストンです。
登山口は駐車場からすぐです。

駐車場/登山口(10:26)→子授地蔵(10:28)→一杯水(11:19)→山頂(11:30)
1時間くらいで山頂に着きました!
最初はアップダウンが激しかったです。
途中に旧道・新道と別れ道があり、その道が終わると緩やかになりました。
新道はきつそうだったので、旧道を歩きました。
ジャングルのように草が生い茂っていましたが道に迷うことはありません。
帰りは新道にしましたが、登りは無理だと思いました。

分岐を過ぎたところは急でした。
最後は緩やかになって、気付いたら山頂って感じです。

急なところはありますが、
歩く時間は長くないので、初心者の人も登りやすいと思います。

\では、実際に歩いた道をご覧ください/

ここからスタートです!
子授地蔵を過ぎたところ
1本道!

最初はこういう道で、急坂登ったと思ったら急坂下る
の繰り返しでした💦

左が新道・右が旧道 
新道:道どれ?急です。
旧道:こちらを進みます。
的石というものが見えます。
新道から、的石の近くに行くことができますよ。
帰りに押してきました!笑
旧道終わり。帰りは新道で。
小楢峠は行かず、山頂を目指します。
きついけど、とにかく上へ!!
最後はこんな道ですよ~!ゆるやか~!
お。これはもう山頂だよね?
山頂、到着です~

お疲れ様でした!!!

ちょっと雲が多いですが、景色は良いです。
富士山も薄っすら見えました~⛰✨

晴れていたらもっと景色良さそうですね。

チェックポイント

危険な場所

特にないです。

トイレ

駐車場にあります。
ここで済ませておきましょう。

駐車場から道路を渡ったところにあります。

ベンチ・テーブル

ありません。
山頂は開けているので、シートを持ってきたら良いかと思います。

服装について

6月中旬、天気はくもりで寒くもなく暑くもなく・・・
この日の服装についての記事はこちら。

【山服】6月中旬くもりの日~登山コーデ㊛
登山夫婦の登山ブログです。この記事では、6月中旬で曇りの日のレディース登山コーデを紹介しています。実際の格好です。参考にしてみてください。

実際の登山動画(作成中)

完成するまでお待ちください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました